ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
只今名様ご来訪中









地元のお友達相互リンク







新しいお友達相互リンク





TweetsWind







読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年03月19日

夜ロック

3月18日(水)21:30~12:00小潮 末崎町
しもPこなかい丸さん、こんちゃんと合流。
どうやら、ちょっとした時合が終了したところへ到着したらしい。。
でもまあとりあえずと竿を手にした私に
しょっぱなからの〝おぢゃっこタイム〟をねだる面々(笑
そこへ遅れてきたタカリンも加わり、いつもの座談会開始。
今回は某氏所蔵タックル&ルアーの即売会も花を添えた。
笑談の合間にも時折竿を出して様子をうかがってはみたものの、
結局この場での私の釣果は
ロッド1本とリール2個、まとめ買い特典の渓流ロッド&バスルアーとあいなった。
同行の皆さんとはここでお別れ。お疲れ様でした。


0:30~4:00 小友町
単独後半戦に突入。
いつもは最後の最後にとっておく先ほどの漁港があの状況。
どこへ行っても本日のソイ、アイナメ類は絶望的。
ということは必然的に↓


延々と続くバイト。
あいかわらずのキーホルダーサイズなれど、
まあ、この釣りはこの釣りでよきかな、よきかな。


ん?
なにやら白い物体が視界の隅にはいってきた。

ほほう。
10杯ほどの群れ。
予想通りエギには見向きもしないので、
お約束、〝クールな男のサビキギャング〟


警戒心が薄く足元への回遊を繰り返していた彼らも、
さすがに5ハイ目をさらわれたところで異変に気づいたらしく、
コースが次第に深く、遠く。
ここらが潮時だべな。


と一瞬思ったものの、
口直しのメバル攻め延長戦に突入。
長屋のように連なった漁師さんの作業小屋に
ひとつふたつと灯りがつきはじめた。











アルファータックル(alpha tackle) ABY ダートジグヘッド
alpha tackle
ABY
ダートジグヘッド

ナチュラム価格100円

  

Posted by かなやん! at 23:56Comments(2)釣り