ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
只今名様ご来訪中









地元のお友達相互リンク







新しいお友達相互リンク





TweetsWind







読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月29日

ジンベリ



PCの横に置いてある黒のスイスチャンプ。
そのラージブレードと
ヤスリの極わずかな隙間から
小さく、
そしてひどくかすれた声が聞こえてきた。


『かなや~ん!かなや~ん!
 オマイには聞こえないのか~い?
 濡れた路面を転がるタイヤの音がぁ。
 いいかんじに悪くなってきたよ、お天気がぁ。
 わかっているだろうねぇ~?』

“オマイ”が妙に気になったけれども、
私は2度うなずいたあと、
会釈の代わりのゆっくり目を閉じ
姿見えぬ声の主に無言の礼を述べた。


急遽の出発ではあるが、
行き先は決まっている。
片道2時間の道のりだ。
到着後は景気付けの一杯をやり、
空が群青色に変わる頃まで
しばしの仮眠をとろう。
フ○ミマの平凡にうまい弁当と
早朝ポテトで給油したなら、
アクセルベッタリ踏むだけだ。
夕まづめまで
なげてなげてなげまくろう。
無職の一日は尊いのだ。


さあて、
カエル釣りで鍛えた?腕はどこまで通用するだろうか。





****************************
今日のクリックしてくれた? 『無料募金
****************************
再処理・プルサーマルをめぐる動き
miyagi-wind
美浜の会
これまで青森県知事に送られたメール
青森県知事へメール
****************************


登山・キャンプのカテゴリーに居ります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
アウトドアのカテゴリーに居ります。

登山・キャンプのカテゴリーに居ります。

****************************  

Posted by かなやん! at 22:04Comments(2)釣り

2007年07月27日

新ターゲット現る?

バス釣りのお師匠は雷魚が苦手。

『あいつは気色悪りーぞ。
あの柄ときたらヘビそのものだ。
くわえたルアーは離さなねーし、
最悪ぶっ壊される。
釣るもんじゃねーゾ。』

とのたまう。

素直な私は、
『そうかそうか、
ではやめておこう。』

バス釣りのアイテムとして
フロッグに興味はあり、買ってもいたのだが、
以上のような体験談を散々聞いていたのと、
生来のヘビ恐怖症ということも2乗に作用して、
実際に使うことはなかった。

ところがすこしまえの釣行。
行きつけの沼で放っていたワームに
バックリ食いつきやがった。。

グウォングウォンと
トルクフルな引きは
明らかにバスのそれとは違い

釣っちまった!事にすぐ気が付いた。

巻きながら
さーて困った困った。

あと数メートルまで近づいたとこで
間違いないことを確認。

噂にたがわぬ見事な

アナコンダ柄だ・・・・・・・・・


とはいっても
このまま糸を切ってサヨナラするわけにはいかんし、、


仕方ない、

えいやっ!

と抜きあげたのは
60センチチョイオーバーのスマートなやつ。



いったん2メートほど後ずさりして様子をうかがう。


すこし近づいてみる・・・・


もう少し近づいてみる・・・・





つぶらな瞳が

めんこいではないか! (爆

長靴で
ではあるが触れることもできた。
問題ない。
今度釣れたときはタオルなどで押さえて
丁寧に扱ってやろう。


これなら釣れてしまっても大丈夫。

よって

★祝★ フロッグ解禁!!

次の釣行ではハリキッテフロッグ投入。
ただしあくまでも基本はハスの傘をさしたバスたち。


この日私は悟った。
こういうシチュエーションでは


ワームより釣れる!!




ただし、



“乗せられたら”のはなし・・・・・・・・・・・・



バスのほうもやる気まんまんで
半日中20回以上アタックしてくれたのに
秒間ファイト3回と
白目にお口アングリの
ある意味ドラマチック?な結果に終わった。



チューニングの仕方がまずかったのだろうか、
アクションがなっていなかったのだろうか、

帰宅してからは
フロッグ使い諸氏のHP、ブログなどを見直し
おさらいした。

お師匠からアドバイスをもらい
コレでいけるのではないか
と思えたところで
近くの貯水池にて確認&トレーニング。

とはいっても
私の住む地域にはバスが居ないので、
代役にお相手願った。
いなかっぺ大将のような純朴そうな顔ににあわず
エゲツなき同属食い?の彼ら。
着水したフロッグを見つけるやいなや
“ぐぇーーっ!”
と叫び、突進してきたかと思うと、
おっきな口を開けて痛快なアタック!



10バイト・5キャッチ。


よし、
これで次回のバスは

なんとなる!







****************************
今日のクリックしてくれた? 『無料募金
****************************
再処理・プルサーマルをめぐる動き
miyagi-wind
美浜の会
これまで青森県知事に送られたメール
青森県知事へメール
****************************


登山・キャンプのカテゴリーに居ります。
ブログランキング・にほんブログ村へ
アウトドアのカテゴリーに居ります。

登山・キャンプのカテゴリーに居ります。

****************************  

Posted by かなやん! at 15:22Comments(4)釣り

2007年07月01日