2012年11月28日
2012年11月27日
逆おめでとうごいます

ほんとはこちらがお祝いして差し上げる立場なんですが。。。
豪華プレゼント、
恐縮です。


ブログ開設の際に
ほんのちょっとだけお手伝いさせていただきました、
百式さんの『百式日記』。
100000アクセス達成おめでとうございます!
-------------------------------------------
『超えました~』 百式日記
-------------------------------------------
2012年11月22日
あれ?。。。
陸前高田市長部地区 福伏(ふっぷし)漁港。
ここは初めてのルアー釣りを習った場所であり
うれしい思いもたくさんさせてもらった。
思い入れが強いので
無残な姿を見たくなくて近づけなかったのだが、
意を決して。
ん?

常夜灯がダメになったものの、
“通常営業”?

チカ釣りのおじさんに
なにか変わったことはありますか?
とたずねたら
『地盤沈下のせいで潮があがってくると冠水するよ~』


『あと、震災前は居なかった魚が釣れるようになったよ』

次回は竿を持って。
ここは初めてのルアー釣りを習った場所であり
うれしい思いもたくさんさせてもらった。
思い入れが強いので
無残な姿を見たくなくて近づけなかったのだが、
意を決して。
ん?

常夜灯がダメになったものの、
“通常営業”?

チカ釣りのおじさんに
なにか変わったことはありますか?
とたずねたら
『地盤沈下のせいで潮があがってくると冠水するよ~』


『あと、震災前は居なかった魚が釣れるようになったよ』

次回は竿を持って。
2012年11月18日
2012年11月17日
2012年11月16日
リセット
風景だけでなく
海の中も大きく変化したようです。
“釣れて当たり前の場所だったのに・・・”
“あそこで爆釣!?”
20年間であつめたデータも白紙状態に?
前向きに考えれば
釣りを始めたころの“宝探し感”をまた味わえる♪
完全ノーバイトのひどい状態で3時間振り続けた後、
移動した先は震災前には無視していた港。
一足先に地元の再開拓を始めていた友人たちからレクチャーを受け・・・

原点回帰の
大切な一尾です。
津波で流されたタックルの代わりにと
一式準備してくれた友人たちに心より感謝。