2012年10月03日
奥州江刺 横家さんにて夕食会
大地さんに誘っていただき
ヨコさんのお店へ。
至福の時を過ごしてきました。
ぐへへ♪

濃厚なあんかけ豆腐☆

秋ですなあ。


ハーブ豚のスペアリブ♪
ジューシー!
そして肉そのものの甘さがたまらん!

初めて食す、
江刺名物 卵麺。
見た目から想像つかないコシに
カルチャーショック。

江刺牛のステーキ♪?♪
や、や、やわらかい。。。

お二方、
ごちそう様でした。
_______
横家
_______
ヨコさんのお店へ。
至福の時を過ごしてきました。
ぐへへ♪

濃厚なあんかけ豆腐☆

秋ですなあ。


ハーブ豚のスペアリブ♪
ジューシー!
そして肉そのものの甘さがたまらん!

初めて食す、
江刺名物 卵麺。
見た目から想像つかないコシに
カルチャーショック。

江刺牛のステーキ♪?♪
や、や、やわらかい。。。

お二方、
ごちそう様でした。
_______
横家
_______
2010年10月31日
2010年08月26日
2010年08月19日
業務連絡
関係各位
BBQ
開催日時:8月25日(水)
場所:大船渡市末崎町某漁港作業場前(使用許可いただいています)
会場準備:18時〜予定
集合時間:20時予定
開宴:20時30分予定
会費:1500〜2000円(参加人数により変動)
小雨~中雨決行
幹事:こなかい丸さん、タカリン、コンチャン、かなやん!
参加者:ひろい大地さん、監督さん、しもP、きぐっつぁん
打ち合わせの様子

打ち合わせの様子

打ち合わせの様子

打ち合わせの様子

BBQ
開催日時:8月25日(水)
場所:大船渡市末崎町某漁港作業場前(使用許可いただいています)
会場準備:18時〜予定
集合時間:20時予定
開宴:20時30分予定
会費:1500〜2000円(参加人数により変動)
小雨~中雨決行
幹事:こなかい丸さん、タカリン、コンチャン、かなやん!
参加者:ひろい大地さん、監督さん、しもP、きぐっつぁん
打ち合わせの様子
打ち合わせの様子
打ち合わせの様子
打ち合わせの様子
2010年03月29日
ツマミ
こんなメールが届きました。
『あなたのツマミを持っていきますから。』
東北の超銘菓、
『田村の梅』『ごま摺り團子』でその名をとどろかせる菓匠、
松栄堂の『抹茶クリーム團子』を頂戴しました♪
うーむ・・・
絶妙な甘さ加減はさすが巨匠のお仕事。
嗚呼、幸せ。
2010年02月09日
例のお店の情報
前回投稿記事

ノンアルコールコース800円がうれしいですね。
飲めない、飲まない人も誘いやすいですから。
たくさんあるソフトドリンクから
選べるのだと思いますけど。
〝わいわい〟ブログ メニュー紹介ページへのリンク
http://ohta-ke-world.cocolog-nifty.com/photos/menyu/index.html
ノンアルコールコース800円がうれしいですね。
飲めない、飲まない人も誘いやすいですから。
たくさんあるソフトドリンクから
選べるのだと思いますけど。
〝わいわい〟ブログ メニュー紹介ページへのリンク
http://ohta-ke-world.cocolog-nifty.com/photos/menyu/index.html
2010年01月23日
ハサム君
ナチュログをあちこち散策していると
『うーわ、これヤバイべ~』
破壊力に満ちたグルメ画像にガンガン出くわす。
それらを生み出していたマシーンのひとつが
『ホットサンドメーカー』だった。
最近になって、
かなりお手ごろ機種の存在に気づき、
コレで充分!ってなコメントもたくさん入っていたので
迷わず購入。
使い方は至って簡単。
マシーンの内側にバターなどの油系を薄く塗って
パン2枚セット、
その間に好きな具を突っ込んで
ガシャンと閉じて
火に掛け数分。

生粋の下層庶民であるボクの眼中に
トラメジーノなんてものは
ハナからないのだ(笑

いかにも 有り合せのもの挟みました的 初仕事。
安いハンバーグだから、
肉汁ジュワ~の期待には程遠かった。
味はソコソコなのだが。

みなさんのとこ回ってベンキョしよ。

CAPTAIN STAG
ホットサンドトースター
ナチュラム価格1720円
『うーわ、これヤバイべ~』
破壊力に満ちたグルメ画像にガンガン出くわす。
それらを生み出していたマシーンのひとつが
『ホットサンドメーカー』だった。
最近になって、
かなりお手ごろ機種の存在に気づき、
コレで充分!ってなコメントもたくさん入っていたので
迷わず購入。
使い方は至って簡単。
マシーンの内側にバターなどの油系を薄く塗って
パン2枚セット、
その間に好きな具を突っ込んで
ガシャンと閉じて
火に掛け数分。
生粋の下層庶民であるボクの眼中に
トラメジーノなんてものは
ハナからないのだ(笑
いかにも 有り合せのもの挟みました的 初仕事。
安いハンバーグだから、
肉汁ジュワ~の期待には程遠かった。
味はソコソコなのだが。
みなさんのとこ回ってベンキョしよ。

CAPTAIN STAG
ホットサンドトースター
ナチュラム価格1720円
2010年01月09日
陸前高田市 超ローカルネタ
市民のみなさん、
ブレンドコーヒー
♪200円♪
で飲めるお店が
オープンしてたのご存知?
カフェフードバー 〝わいわい〟
営業時間 AM9:00~深夜(24時すぎまで?)
昼はカフェ、夕方からは飲み屋さんとモード切り替わります。
大きな地図で見る
このサビレた町に喫茶店がオープンするなんて、ああ珍しや。
そこへもってきてこのリーズナブルっぷりなもんだから
誰かに教えたくて仕方がないのです。
9時から14時まで提供のセットメニューで一番安いのは
醤油ラーメン・おにぎり・漬物のセット550円。
この程度なら驚くほどでもない?
でもね、
これに コーヒ or ソフトドリンク or コーンスープ
(単品価格200円~250円)が付いてくるんですよ♪
ダイジョブなんだべが・・・
ちなみにこちらはチェーン店ではありません。
店長さんはこの業界で腕を磨いてきた方で、
今回晴れてご自分のお店を持たれたということらしいです。
チープなボクのためにも末永くがんばっていただきたいと
切に切に願う毎日です。
あー、しかし、気になるぞ、
〝ジョッキパフェ〟
注文した瞬間、店員さんが
『えっ!いきますか!?』
と言って目の大きさ倍になるもんだから、
ボクも思わず
『やっぱりやめときます』なんて
思わずひるんでしまったではないか(笑
だが、時間の問題だ。
今にみてろ。。。
メニューとお店の様子、あとで載せときます。
ブレンドコーヒー
♪200円♪
で飲めるお店が
オープンしてたのご存知?
カフェフードバー 〝わいわい〟
営業時間 AM9:00~深夜(24時すぎまで?)
昼はカフェ、夕方からは飲み屋さんとモード切り替わります。
大きな地図で見る
このサビレた町に喫茶店がオープンするなんて、ああ珍しや。
そこへもってきてこのリーズナブルっぷりなもんだから
誰かに教えたくて仕方がないのです。
9時から14時まで提供のセットメニューで一番安いのは
醤油ラーメン・おにぎり・漬物のセット550円。
この程度なら驚くほどでもない?
でもね、
これに コーヒ or ソフトドリンク or コーンスープ
(単品価格200円~250円)が付いてくるんですよ♪
ダイジョブなんだべが・・・
ちなみにこちらはチェーン店ではありません。
店長さんはこの業界で腕を磨いてきた方で、
今回晴れてご自分のお店を持たれたということらしいです。
チープなボクのためにも末永くがんばっていただきたいと
切に切に願う毎日です。
あー、しかし、気になるぞ、
〝ジョッキパフェ〟
注文した瞬間、店員さんが
『えっ!いきますか!?』
と言って目の大きさ倍になるもんだから、
ボクも思わず
『やっぱりやめときます』なんて
思わずひるんでしまったではないか(笑
だが、時間の問題だ。
今にみてろ。。。
メニューとお店の様子、あとで載せときます。
2005年11月17日
シアワセナ日
仕事でお隣の大船渡市に居たので、昼飯は学生時代から通っている、盛町・保原屋支店へ。
ココはうどん、そばの老舗。
一度口にした者を引き付けて止まない絶妙な味。
一昔前は、なにか特殊なモノでダシをとってるんじゃあないか?例えばヘビとか・・などと噂された、なんて逸話もある。

11時35分に行ったのだが、すでに5、6人が車の中で待機していた。
11時45分、開店。

11時55分。

12時ちょうどに来たのではちとキビシイかも。
一応メニューを見上げるのだが、頼むのはいつも決まっているのだ。

天ぷらうどんの大盛り。

他の品も間違い無くうまいのだろうが、ワタシ的にうどんといったら天ぷらなのよね。
高血圧予防のため、麺類を食すときはつゆをあまり飲まないようにしているのだが、ここのはそんな理性も制御不能にする。。
(天ぷらうどんばっか食っててよく言うゼなんてツッコミはなしね。)
実はメインもさることながら、一緒に付いてくる大根の漬物、
これまた超-絶妙。
(表現力に乏しい自分が情けない・・)
この漬物、売ってくれませんか?・・って聞いてみようといつも思うのだが、戦場と化しているこの店内には、そのように声をかけて店員さんの動きを止められるような雰囲気なんてない。

若主人。
背中に殺気が漂っています(笑)
500円のシアワセ、本日もしかとこの腹でうけとめたぞ!

夜もちょいとしたシアワセの追加有り。
釣友のシモPとヤリイカを狙ったのだが、それぞれ一杯のみ。
どうした事よ、このシブさ。
広田町の一級ポイントが貸し切りなわけだ・・。
ティータイム、雑談で癒しのひとときを過ごし別れた。
ワタシは持ち前の粘着性を発揮し、黒ソイ狙いに切りかえるべく末崎町へ。
12時到着してワームを投入するもバイトなし。
30分経過して諦めかけたところ、突然反応が出始めた。


なんと嬉しや、40UP♪



シモPからもらったパルスワーム。
月明かりのみのシチュエーション、黒もイイ仕事するねぇ。
ラッシュは30分程で終了、大潮特有のパターンだ。
さらに1時間粘ったが、うんともすんともいわないのを確認して納竿。
家に着いたのは2時30分。
電気毛布でポッカポカに温まったベッドの中、40UPの引きを思い出しニヤケル。
うーむ、シアワセだぞう。
タックル
ロッド:パームス SGP76SL
リール:シマノ 2500番
ライン:ヤマトヨ THE LUREMAN 6lb
ルアー:スミス クリーピ-グラブ グロー 5in
バークレー パルスワーム 5in
エコギア ツインテールグラブ 5in

寛大なる一押しを! 人気blogランキング

こっちもお願い!ブログランキング にほんブログ村

すみません、ついでにもうイッチョウ! 週刊ブログランキング
ココはうどん、そばの老舗。
一度口にした者を引き付けて止まない絶妙な味。
一昔前は、なにか特殊なモノでダシをとってるんじゃあないか?例えばヘビとか・・などと噂された、なんて逸話もある。

11時35分に行ったのだが、すでに5、6人が車の中で待機していた。
11時45分、開店。

11時55分。

12時ちょうどに来たのではちとキビシイかも。
一応メニューを見上げるのだが、頼むのはいつも決まっているのだ。

天ぷらうどんの大盛り。

他の品も間違い無くうまいのだろうが、ワタシ的にうどんといったら天ぷらなのよね。
高血圧予防のため、麺類を食すときはつゆをあまり飲まないようにしているのだが、ここのはそんな理性も制御不能にする。。
(天ぷらうどんばっか食っててよく言うゼなんてツッコミはなしね。)
実はメインもさることながら、一緒に付いてくる大根の漬物、
これまた超-絶妙。
(表現力に乏しい自分が情けない・・)
この漬物、売ってくれませんか?・・って聞いてみようといつも思うのだが、戦場と化しているこの店内には、そのように声をかけて店員さんの動きを止められるような雰囲気なんてない。

若主人。
背中に殺気が漂っています(笑)
500円のシアワセ、本日もしかとこの腹でうけとめたぞ!

夜もちょいとしたシアワセの追加有り。
釣友のシモPとヤリイカを狙ったのだが、それぞれ一杯のみ。
どうした事よ、このシブさ。
広田町の一級ポイントが貸し切りなわけだ・・。
ティータイム、雑談で癒しのひとときを過ごし別れた。
ワタシは持ち前の粘着性を発揮し、黒ソイ狙いに切りかえるべく末崎町へ。
12時到着してワームを投入するもバイトなし。
30分経過して諦めかけたところ、突然反応が出始めた。


なんと嬉しや、40UP♪



シモPからもらったパルスワーム。
月明かりのみのシチュエーション、黒もイイ仕事するねぇ。
ラッシュは30分程で終了、大潮特有のパターンだ。
さらに1時間粘ったが、うんともすんともいわないのを確認して納竿。
家に着いたのは2時30分。
電気毛布でポッカポカに温まったベッドの中、40UPの引きを思い出しニヤケル。
うーむ、シアワセだぞう。
タックル
ロッド:パームス SGP76SL
リール:シマノ 2500番
ライン:ヤマトヨ THE LUREMAN 6lb
ルアー:スミス クリーピ-グラブ グロー 5in
バークレー パルスワーム 5in
エコギア ツインテールグラブ 5in

寛大なる一押しを! 人気blogランキング

こっちもお願い!ブログランキング にほんブログ村

すみません、ついでにもうイッチョウ! 週刊ブログランキング
かなやん!の博物館

2005年09月12日
いさむ

駅前通りと市役所通りが交差する辺りに
小さなうどん屋さん“いさむ”がある。
4人テーブル×2、1人テーブル×1。
多分お客の9割以上が常連さん。
いかにもマニアックな感じでしょう?
かなやん!3大昼飯屋のひとつ。
いつもの通りの注文
『天ぷらうどんと半ライスお願いします』
560円也。
うどんだけなら410円。
ちなみに、手打ち。
うまい。
陸前高田に来られた際はどうぞ(笑)
今夜釣りに行ってきます。
クロソイオンリーになると思います。
ヤリイカが始まるまであともう少し。
しかし月曜って、カッタルイ。

寛大なる一押しを! 人気blogランキング

こっちもお願い!ブログランキング にほんブログ村

かなやん!の博物館
2005年09月06日
満足じゃ

超ローカルな話題で恐縮だが、
今日小泉屋の“米まんじゅう”を食らった。
カルト的オババファンを連日引きつけて止まない、知る人ぞ知る陸前高田の銘菓だ。
自他共に認める甘党男の私に、多大なる影響を与えた我が母も、
『ケーキかどちらかといわれたら米まんじゅうだな』ときっぱりノタマウ。
同じ事を言う人、ほかに数人知っている。
私は正直カンキューのモンブランも同時に食べたいと強く思うのだが。
今日はこの米まんじゅう10個の買出しを頼まれ、駄賃代わりに2個馳走になった。
うん、やはりウマイ!
アンコの甘さが絶妙だ!
これを、神田葡萄園“ブドウ液”のラッパ飲みで流し込んだらもっとすばらしいだろうなぁ。
よし、糖分は充分摂取したから、明日はこれだっ。

四海楼 味噌ラージャー麺

寛大なる一押しを! 人気blogランキング

こっちもお願い!ブログランキング にほんブログ村
かなやん!の博物館
2005年08月29日
無念、久能だんご屋現れず。
9のつく日に近所の神社の参道で“市”が開かれ、
鮮魚、青果、苗や種など10件ほどの店が並ぶ。
地元の人には“町の日”とよばれ、社交の場としての役割も果たしている。
でも大抵の場合お客さんよりも売り手のほうが多く、その人達の視線を浴びながらこの参道を歩いていくのはちょっとはばかられる。
そんな渋~い市でも一年の最終日“29日”ともなると、参道の端から端まで店が並び結構な賑わいとなる。
そこへ雪など降ったりしたものならば、絶好の撮影チャンスだ。
しかし今は夏。
本日も正しく炎天下。
紅一点ともいえる甘味専門店“久能だんご屋”をご紹介しようと思ったのだが・・・
こんな日に、だんごは売らないか・・
ということで再度近いうちに。

今日は4店!
売り手の高齢化がすすんでいるため、無理はできないのでしょう。
私が小さい時からずーっと同じ顔ぶれです。

陸前高田市 気仙川(けせんがわ)

寛大なる一押しを! 人気blogランキング

こっちもお願い!ブログランキング にほんブログ村

鮮魚、青果、苗や種など10件ほどの店が並ぶ。
地元の人には“町の日”とよばれ、社交の場としての役割も果たしている。
でも大抵の場合お客さんよりも売り手のほうが多く、その人達の視線を浴びながらこの参道を歩いていくのはちょっとはばかられる。
そんな渋~い市でも一年の最終日“29日”ともなると、参道の端から端まで店が並び結構な賑わいとなる。
そこへ雪など降ったりしたものならば、絶好の撮影チャンスだ。
しかし今は夏。
本日も正しく炎天下。
紅一点ともいえる甘味専門店“久能だんご屋”をご紹介しようと思ったのだが・・・
こんな日に、だんごは売らないか・・
ということで再度近いうちに。

今日は4店!
売り手の高齢化がすすんでいるため、無理はできないのでしょう。
私が小さい時からずーっと同じ顔ぶれです。

陸前高田市 気仙川(けせんがわ)

寛大なる一押しを! 人気blogランキング

こっちもお願い!ブログランキング にほんブログ村

かなやん!の博物館